日本と世界〜鉄筋結束〜
2015年6月22日 日本で鉄筋屋さんといえばハッカー 鉄筋をハッカーで1箇所1箇所くるくるっと結束して出来上がり!! すばやく2秒で、まさに職人技です。 ですが、欧米ではなんと!!!ペンチで結束しているんです。 結束線もコイル状でやや太め、手のひらサイズ。...
KYって?
2015年6月6日 はじめ「空気が読めない」という意味だと思いました。 が、建設現場では違いました!! 「危険予知」という意味で1973年から使われ始めたそうです。 これはKY活動とも呼ばれ建設現場では毎日行われています。...